2011 年 3 月 9 日
いただきました。
本日職場のコミニュティさんから高菜の古漬け(五年物)らしいです!!
もう直ぐ新物が出るから…
らしいのですが…
我が家は、酒粕漬け+梅酒漬けしかないのです(^^;)
塩抜きしなかったらそのまま良いよ!!
塩抜きしたら直ぐに調理してね…
と言われたのですが…
塩抜き?、水に浸けてて良いのかな?
調理?
ごま油で炒めて、煮干し+ごまを混ぜていいのかな?
う〜ん、調べて少しずつ実験してみま〜す(*^_^*)
うーーん 懐かしか〜

![[レストラン]](https://adgjm.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/restaurant.gif)
東京ではなかなかおいしい高菜に出会えません!5年ものとはすごいですね!!
高菜炒飯食べたくなりました
2011 年 3 月 9 日 8:55 PM
高菜^^美味しそうですね^^
一晩水につけて塩抜き
調理は・・高菜チャーハン^^(大好き)
高菜の葉でおにぎり^^
高菜とジャコの辛子炒め^^
2011 年 3 月 9 日 9:03 PM
オリーブさん、こんばんは
ありがとうございます
熊本、高菜の名産地ですよね
これから少しずつ分けて食べていきます
2011 年 3 月 10 日 7:18 PM
ドラちゃん、こんばんは
。
今日は穀みのり入りチャーハンにします
お弁当のおかずの量が減りそうです
ご飯が進みそうです
教えていただいてありがとうございます
2011 年 3 月 10 日 7:22 PM